PCゲームをプレイする際、「フレームレート」は重要な要素です。ゲーミングPCを持っている方や買いたいと思っている方は、知っておきたい知識の一つと言えます。
しかし「聞いたことあるけどよくわからない」「PCやモニター選びで考えたことない」という方は少なくありません。
その為この記事では、PCゲームにおいて「フレームレートとはなにか」「なぜフレームレートが重要なのか」など、フレームレートについて分かりやすく解説します。ゲーミングPCを持っている方は勿論、PCやモニターを買いたいと思っている方にも確実に参考になります。しっかり確認しておきましょう。
フレームレートとは
まず初めに、フレームレートが何を指すのかについて確認しましょう。
まず、フレームレートとは、1秒間に画面が切り替わる回数(画像の枚数)を指します。
フレームレートは「fps(frames per second)」として表現され、例えば「60fps」は1秒間に60枚の画面が表示されるという意味になります。その為、高いフレームレート程、ゲームの動作、画面のグラフィックが滑らかです。
パラパラ漫画が分かりやすい
イメージしやすい例としては、パラパラ漫画です。「60枚と30枚のパラパラ漫画なら、どちらが見やすいか」と聞かれると、全員が「60枚」と答えるでしょう。
フレームレートもパラパラ漫画も同じで、フレームレートが高い程画面は見やすく、低いと見にくかったり分かりづらいと感じてしまいます。
フレームレートについて理解が出来たら、次に高いフレームレートが実際に「どのような効果があるのか」「ゲーム体験の何に影響するのか」について確認していきましょう。
プレイ体験に与える影響
高いフレームレートは、ゲーム体験に様々な影響を与えます。どのような効果があるのか、順番に見ていきましょう。
- 視認性の向上: 高いフレームレートは、プレイヤーの視認性を向上させます。コマ送りが細かい為、急激な動きや細かい変化も見逃すことなく楽しめます。
- 反応速度の向上: フレームレートの向上は、プレイヤーの反応速度を高めます。特にシューティングやアクションゲームにおいては、ミリ秒単位の差が大きな違いを生むことがあります。
- 没入感の向上: 高いフレームレートは、ゲームの世界に没入感をもたらします。動きが自然で滑らかだと、画面の変化や流れを理解しやすく、ゲームの世界観に引き込まれやすくなります。
- 操作感の向上:高いフレームレートは、プレイヤーに優れた操作感を与えます。視認性と反応速度が上がり、よりリアルタイムなゲーム操作に関係します。
このように、高いフレームレートはゲーム体験に多くの影響を及ぼします。その為、シューティングゲームのプレイヤーなどは、画質設定を下げてフレームレートの安定性を取る人も少なくありません。
条件にもよりますが、フレームレートはPCゲームにおいて、画質と同等かそれ以上に重要ということを知っておきましょう。
フレームレートとゲーミングPC
ゲーミングPCの性能が高い程、高いフレームレートでゲームをプレイできます。その為より快適な環境でプレイしたい場合、より高性能なゲーミングPCが必要となります。
ここでは、PCスペックごとのフレームレートについて詳しく解説します。まずPCスペックによって、「どれくらいの負荷や設定のゲームが出来るか」「どの程度のパフォーマンスが出るか」について、確認していきましょう。
クラス | フレームレート |
---|---|
ロークラス | 多くのゲームで60~144fps前後 軽いゲームで144fps以上、重めのゲームで60fps前後 |
ミドルクラス | 多くのゲームで144fps以上 軽いゲームで240fps以上、重めのゲームで100~144fps前後 |
ハイクラス | 多くのゲームで240fps前後 軽いゲームで360fps以上、重めのゲームで144fps以上 |
上記は、ゲーミングPCの性能や価格帯ごとの、大まかなフレームレートの目安です。ゲームタイトルや設定によって上下しますが、イメージとして参考にしてもらえれば幸いです。
ロークラス、ミドルクラス、ハイクラスのPCクラス分けに関しては、上記記事で詳しく解説しています。興味がある方はそちらをご覧ください。
フレームレートとモニター
PCゲームのフレームレートは、モニターの性能にも大きく左右されます。私たちが実際に見る映像のフレームレートは、モニターで決まっているリフレッシュレート(1秒当たりの画面の切り替え可能回数)以上は出せません。
ゲーミングPCで240fpsのフレームレート処理が出来ても、モニターが1秒間に60回しか画面を切り替えられない場合、私たちは60fpsの映像を見ることになります。
ゲーミングモニター
ゲーミングモニターは、普通のモニターとは違います。ゲーミングモニターはPCの性能を引き出せるように、高いリフレッシュレートのものが多いです。その為、ゲーミングPCの性能を引き出すなら、ゲーミングモニターは必要不可欠です。
ゲーミングモニターのリフレッシュレートは大きく3段階あります。それぞれのフレームレートとその価格帯は以下の通りです。
最大144Hz or 165Hz | 最大240Hz | 最大360Hz | |
---|---|---|---|
価格相場 | 1.7万円 ~ 3万円 | 3万円以上 | 5万円以上 |
値段とフレームレートでは決めづらい場合もあるかもしれない為、おすすめのモニターの選び方も紹介しておきます。
- ロークラスのPCの場合は、144or165Hzのモニター
- ミドルクラスのPCの場合は、予算と相談して決めましょう。
- ハイクラスのPCの場合は、240Hz以上のモニター
上記はあくまで参考程度にしてください。基本的は、ゲーミングPCのスペックに合ったゲーミングモニターがおすすめです。
しかし、PC負荷の低いゲームをプレイする場合、PCスペックが低くても高いフレームレートが出ます。それぞれ自身のゲーミングPCやプレイしたいゲーム、理想のPC環境に合ったゲーミングモニターを準備しましょう。
フレームレートの知覚限界
実はフレームレートですが、144fpsから240fpsで十分と感じる人は多いです。これは、人間の目の知覚限界に関係します。
人間はフレームレートが高い程、その変化を感じづらいです。例えば、多くの人が60fpsから144fpsなら大きな違いを感じます。しかし、フレームレート240fpsと360fpsでは、人間には大きな違いを感じられません。全く分からないという方もいます。その為、無理に360fps以上出そうとしさなくても、大きな問題はありません。
ゲーミングPCはパーツの換装でアップグレードも出来る為、予算に都合がつかない場合などは、一度価格を落としたPCで様子見するというのも選択肢の一つです。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は、PCゲームで重要な「フレームレート」について解説してきました。
ゲーミングPCに悩む時間を遊ぶ時間に使った方が有意義かなと思いますので、この記事で悩む時間を短縮できれば幸いです。ゲーミングPCを購入する際の判断材料になったなら嬉しく思います。