セール中のおすすめゲーミングPCランキング →

景品表示法に基づく表記:当サイトはアフェリエイト広告による収益を得ています。

ゲーミングPCとは?入門者向けの内容を簡単に分かりやすく紹介!【初心者】

ゲーミングPC

ゲーミングPCは、最近になって人気が上がってきたアイテムの1つです。PCゲームだけでなく、普段使いでも役に立つゲーミングPCは、一昔前に比べ多くの人が周知する存在となっています。

この記事では、「ゲーミングPCについて1から知りたい」「全く知識が無くて分からない」という方向けに、入門編としてゲーミングPCを解説していきます。

専門用語を最低限に分かりやすく解説していくので、ゲーミングPCについて1つ1つ理解していきましょう。

ゲーミングPCとは?

ゲーミングPCとは、普通のPCに比べゲーム性能の高いPCです。

あくまでパソコンである為、ウェブブラウジング・Officeアプリ・PC向けソフトウェアなど、普通のPCで出来ることはゲーミングPCでも全て出来ます

また、ゲーミングPCはPCゲームを想定し、ゲームの処理性能が高くなるよう工夫されています。これにより、普通のパソコンでは難しいPCゲームも、ゲーミングPCでは快適にプレイ出来るように作られています。

普通のPCとの違い

ではなぜゲーミングPCはゲーム性能が高いのか?について簡単に解説していきます。ここでは、一般的なパソコンとゲーミングPCで、特に違う点について3つを確認しましょう。

ゲーム性能の高い一番の理由

ゲーミングPCがゲーム性能の高い一番の理由は、高性能なグラフィックボードを搭載しているからです。

Tips
  • グラフィックボード:ゲーミングPCのパーツの1つ。映像や画像をモニターに映すことが主な目的。ビデオカード、グラフィックスカード、GPUなどと呼ばれることもある。

一般的なPCは、低性能なグラフィックカードを搭載しているorそもそも搭載していません。これは、メールやウェブブラウジングになどの、一般的な使用用途に高性能なグラフィックスカードは性能過剰な為です。

一方で、PCゲームではゲーム自体の処理負荷の上に、綺麗なグラフィックを扱います。その為、低性能なグラフィックカード搭載の一般的なパソコンでは、PCゲームをプレイするには処理性能不足となってしまう訳です。

これに対しゲーミングPCは、負荷の高いPCゲームのプレイを想定しているため、高性能なグラフィックボードが搭載されています。これによりゲーミングPCでは、快適なゲームプレイだけでなく、滑らかな映像や美麗なグラフィック表現、臨場感あふれるゲーム体験を味わうことが可能となっています。

基礎性能が高い

ゲーミングPCは、基礎性能が高いです。これは、PCに搭載された高性能なグラフィックボードの性能を活かす為にPCの基本性能が高くなっています。

例えば、F1マシンのようなスーパーカーの性能を引き出すには、運転手にも実力が求められます。同じように、グラフィックボードの高い処理性能を活かすには、そもそもPCが高性能である必要があります。

ゲーミングPCのグラフィックボードは、一般的なPCのグラフィックカードに比べ高性能です。その為、ゲーミングPCの基礎性能も、相対的に高い処理性能が求められています。

高い冷却性能

また、ゲーミングPCはPCゲームを快適にプレイする為の、高い冷却性能が備わっています。

PCは、ゲームのような高い負荷をかけ続けると発熱します。これは、スマートフォンでゲームをした際の発熱と同じです。この発熱は、処理が低くなったり劣化が早くなったりと、良くない影響を与えてしまいます

しかし、ゲーミングPCは、負荷の高いPCゲームを想定して作られているため、一般的なPCにはない高い冷却性能が備わっています。例としては、複数の廃熱機構・循環ファンや、CPUクーラー、通気性の高いケースなどが挙げられるでしょう。

これらにより、ゲーミングPCは処理性能以外の面でも、ゲームを快適にプレイする為の工夫がされています。

寿命

ゲーミングPCの寿命は、一般的に大体3~5年程と言われます。その為、多くの方が数年でPCを買い替えたり、パーツの換装をしてPCのアップグレードをします。

ただこれは、PCが最新のゲーム環境についていけなくなることも含めているため、実際にはもっと長く1つのPCを使っている方も十分います

人気の理由

ゲーミングPCが人気の理由についてですが、大きく2つあります。

まずゲーミングPCは、コロナ禍から大きく世に広まりました。その為、リモートワークや家で出来るPCゲームの流行などで、家でPCを触る人が増えたという点が、ゲーミングPCが人気な1つの大きな要因です。

また昨今では、Youtuberや配信者、プロゲーマーなど、若年層に人気な有名人がゲーミングPCを使っていることが増えています。これにより、娯楽品の中でゲーミングPCの人気が上がってきたという点が、もう1つの理由だと私は考えています。

ゲーミングPCの価格

ゲーミングPCの価格は、10万円前後~50万円以上のものまでピンキリです。その為、どのくらいのお金が必要なのか分かりにくい人が多いと思います。当サイトでは、ゲーミングPCをローエンド,ミドルクラス,ハイエンドとざっくりクラス分けしていますので、これを基に確認していきましょう。

ゲーミングPCの価格帯

ゲーミングPCを、ローエンド,ミドルクラス,ハイエンドと3つに分類した際、性能と価格は大体このようなイメージです。

クラス分け性能価格
ローエンド主流ゲームで性能が不足or丁度
(低画質、100fps以上)
10万円前後~20万円弱
ミドルクラス主流ゲームで性能が十分or少し余る
(中画質、144fps前後)
20万円前後~35万円前後
ハイエンド主流ゲームで性能に余裕
(高画質、240fps前後)
40万円以上
ゲームや設定、時期やPC構成により前後します.

基本的に30万円以上のハイエンドPCは、性能にかなり余裕があります。その為、そこまで性能を求めないなら、ミドルクラス以下の価格のPCで十分な場合が多いです。

逆に10万円前後~15万円前後のローエンドPCは、性能が少し不足する場面があります。どのゲームでも高いパフォーマンスが欲しい場合、ミドルクラス以上のPCが必要です。

ゲーミングPCの相場については以下記事で詳しく解説しているので、興味のある方はそちらをご確認ください。

PC環境の総額

PC環境の構築には、ゲーミングPCに加え、ゲーミングマウスなどのゲーミングデバイスが必要です。1からPC環境を構築していくなら、PC代+3万円以上必要となります。

以下に、デバイスごとに大体どの程度お金がかかるかまとめましたので、大体の参考になればと思います。

ローエンドミドルクラスハイエンド
モニター20,000円30,000円40,000円
キーボード4,000円8,000円15,000円
マウス4,000円8,000円15,000円
マウスパッド2,000円4,000円10,000円
合計30,000円50,000円80,000円
投稿時点の大体の時価です。

基本的にデバイスの価格帯は、ゲーミングPCの価格帯に合ったものがおすすめです。性能・価格の高いデバイスでも、PCの性能低ければデバイス活かすことはできません。これは、逆もまた然りです。デバイスの購入を考えている方は、表を参考に大体の価格について把握しておきましょう。

価格帯のおすすめ

価格帯のおすすめ理由
  • ローエンド(10万円前後~15万円前後)
    → コストを抑えたい!
  • ハイエンド(30万円以上)
    → 高性能なPCが欲しい!
  • ミドルクラス(20万円弱~25万円強)
    → 一番人気。迷ったらコレ!

当サイト集計の人気順では、ミドルクラスハイエンドローエンド となっています。ゲーミングPCは、自分の欲しいPCを選ぶのが一番ですが、迷う方は上記を参考にしてください。

ゲーミングPCの選択

ゲーミングPCを購入したいと思っても、不安な点は多くあると思います。ここでは、「自分にあった選択をしていないだろうか」「損をする選択をしていないだろうか」など、皆さんの不安を取り除けるようによくある疑問に回答していきます。

自作か注文か

ゲーミングPCは、自作か注文で悩む方は多いです。昨今のゲーミングPCを買う人は、注文販売のBTOパソコンが主流です。

Tips
  • BTOパソコンは、販売元に組み立ててもらうPC。注文後に組み立てる為、豊富なカスタマイズが可能で、購入側の手間もかからない。

BTOパソコンが人気の理由としては、一昔前に比べカスタマイズ性が高く、価格も安くなった為です。最近ではゲーミングPCがより人気になってきた為、メーカーは大量に仕入れることができ、安価な価格設定になってきています。

その為、価格面では自作もBTOも大差はありません。場合によっては、自作の方が高くつくことも最近では珍しくは無くなっています。

「自作とBTO」それぞれの特徴

「自作とBTO」それぞれの特徴をまとめると以下の通りです。

BTO自作
カスタマイズ多い無限
価格同等同等
保証有りパーツによる
手間少ない多い
必要な知識少ない多い

自作PCは、カスタマイズが無限な点はありますが、それ以外は基本的にBTOパソコンの方が色々と優位です。その為上記を踏まえると、BTOパソコンの方がおすすめです。

自作PCは「失敗したらパーツがダメになる可能性がある」「組み立てに必要な知識は多い」「組み立てに数時間かかる」などデメリットは多いです。しかし、PCにこだわりを持つ方などは、自分の理想のPCの為に自作PCにチャレンジしてもよいかもしれません。

実店舗かネットか

実店舗で購入orネットで購入については、基本的にネットがおすすめです。

ゲーミングPCは、一般的な家電量販店では、価格が高かったり性能が低いことが多いです。その為、BTOショップの実店舗で商品を探す必要がありますが、BTOショップの実店舗は一部地域にしかなく、店舗数も少ないです。また、商品数もある程度限られています。

インターネットであれば、BTOサイトを色々見れ、その分豊富な商品からPCを探せます。購入前や購入後の手間も考えると、ネットでの購入が楽で選択肢も多いです。

新品か中古か

新品か中古かについては、圧倒的に新品がおすすめです。ゲーミングPCの中古はデメリットが多いです。

中古PCのデメリット
  • パーツが古いものが多い
  • 過剰な負荷により劣化している
  • ウイルスの危険性
  • 保証の信頼性

これらのデメリットを抱えても、ほとんどの中古PCで価格自体がそこまで安くなっていない為、リスク・リターンを考えるとゲーミングPCは新品ほぼ1択になります。

ただトラブルを自身で解決できる人、PCに精通している人であれば、中古のゲーミングPCも選択肢に入れて良いかもしれません。

ゲーミングPCの購入

BTOサイトでのゲーミングPCの購入をする際は、「流れが分からない」「間違っていないか心配になる」という方は多いです。目当てのゲーミングPCを見つけた後のゲーミングPCの購入について、注意したい点を確認していきましょう。

カスタマイズ

ゲーミングPCは、商品の決済前にカスタマイズが可能な場合がほとんどです。完成品でなければ、ほぼほぼカスタマイズが出来ます。

ゲーミングPCのカスタマイズ
  • パーツの増設や交換
  • 保証期間の追加
  • アプリケーションのインストール
  • ゲーミングデバイスの追加

カスタマイズでは、パーツの増設・交換や、保証期間の追加があります。またBTOサイトによっては、Ofiiceアプリやセキュリティソフトなどのアプリケーションのインストールや、ゲーミングデバイスの追加が出来る場合もあります。

これらはいずれも必須ではない為、自分が必要だと思うものをオプションで加えましょう

また「このPC微妙だな」と感じても、キャンペーンなどでカスタマイズがお得に設定されていることもあります。気になったPCは1度カスタマイズを覗いてみると、良い出会いになるかもしれません。

決済方法

BTOサイトでの決済方法は、かなり多くの種類に対応しています。

決済方法
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • 銀行振り込み
  • 代金引換
  • 電子マネー(Amazon Pay、Paypay 等)

サイトにもよりますが、大抵が上記に挙げた決済方法に対応しています。よく使う決済方法があったり、ポイントがたまっている人は、一度決済方法について確認してみましょう。お得にゲーミングPCを買えるかもしれません。

分割払い

BTOサイトのゲーミングPCは、分割払いに対応していることが多いです。その為、一括では払えないという方は、分割払いも出来るので安心してください。

ゲーミングPCの金利手数料については、基本的に安めであり、場合によっては0円で済むこともあります。分割払いを考えている方は、キャンペーンやイベント等の情報も確認しましょう。

購入後

購入後は、数日~数週間で自宅にPCが到着します。PC自体は既に完成しているので、ご自宅のPC環境の配線を行いましょう。PCのセットアップは、一般的なPCと同じです。

配線やセットアップが苦手な場合、販売元に電話すると丁寧に教えてくれる場合があります(※カスタマイズでサポートオプションの追加が必要な場合があります)。上手くいかない場合は初期不良の可能性もあるので、とりあえず一度電話してみるのがおすすめです。

最後に

少し長くなりましたがいかがでしたでしょうか。ゲーミングPCに悩む時間を遊ぶ時間に使った方が有意義かなと思いますので、この記事で悩む時間を短縮できれば幸いです。ゲーミングPCを購入する際の判断材料になったなら嬉しく思います。

タイトルとURLをコピーしました