セール中のおすすめゲーミングPCランキング →

景品表示法に基づく表記:当サイトはアフェリエイト広告による収益を得ています。

Intel CPU 13世代無印シリーズ仕様価格と12世代との比較【CPU】

CPU

Intel 13世代無印シリーズはどう?

Intel製のCPU13世代の新たに無印モデルが販売開始されました。Kシリーズのオーバークロック可能モデルは少し前に販売されており、無印モデルの販売を心待ちにしていた方も多かったと思います。

この記事では新たに発売された13世代の無印モデルの仕様や販売価格、12世代との比較を行っていきたいと思います。

13世代無印シリーズ詳細

では販売開始された13世代無印モデルの仕様を確認します。末尾に「F」と付いているものは、内蔵グラフィックが非搭載のモデルとなります。ラインナップは以下の通りです。

  • Core i3-13100(F)
  • Core i5-13400(F)
  • Core i5-13500
  • Core i7-13700(F)
  • Core i9-13900(F)

Core i5-13500を除き内臓グラフィック無しのモデルも販売開始しております。上記以外のCore i5-13600などの販売は今回確認されておりません。

各CPU性能仕様

販売価格CPUコア数スレッド数ベース
クロック
ブースト
クロック
L2
キャッシュ
L3
キャッシュ
メモリ内蔵
グラフィック
PBP
Core i3
13100(F)
約2.2万円~4 (4P+0E)8(P)3.4 GHz(P)4.5 GHz5 MB12 MBDDR4-3200
DDR5-4800
UHD Graphics 730(無)60W /
58W
Core i5
13400(F)
約3.5万円~10 (6P+4E)16(P)2.5 GHz
(E)1.8 GHz
(P)4.6 GHz
(E)3.3 GHz
9.5 MB20 MBDDR4-3200
DDR5-4800
UHD Graphics 730(無)65W
Core i5
13500
約4.3万円~14 (6P+8E)20(P)2.5 GHz
(E)1.8 GHz
(P)4.8 GHz
(E)3.5 GHz
11.5 MB24 MBDDR4-3200
DDR5-4800
UHD Graphics 77065W
Core i7
13700(F)
約5.6万円~16 (8P+8E)24(P)2.1 GHz
(E)1.5 GHz
(P)5.1 GHz
(E)4.1 GHz
24 MB30 MBDDR4-3200
DDR5-5600
UHD Graphics 770(無)65W
Core i9
13900(F)
約8.7万円~24 (8P+16E)32(P)2.0 GHz
(E)1.5 GHz
(P)5.2 GHz
(E)4.2 GHz
32 MB36 MBDDR4-3200
DDR5-5600
UHD Graphics 770(無)65W
販売価格は投稿時点の参考価格です。

Core i9-13900(F)だけ価格が抜けて高く、それ以外は下位上位モデルと1万円前後の差となっています。またベースクロックに関しては多くが 2GHz台となっていますが、Core i3-13100Fのみ 3GHzを突破しています。しかしその分Eコアは搭載されていないようです。PBPはどのモデルも 60W前後で大きな差はありません。

12世代との仕様比較

ではそれぞれ前世代CPUの無印シリーズと比較してみたいと思います。i5,i7に関しては前世代の上位モデルとも比較出来るように表に示します。

Core i3 13100と12世代比較

Core i3 13100(F)Core i3 12100(F)Core i5 12400(F)
コードネームRaptor LakeAlder LakeAlder Lake
CPUコア数4 (4P+0E)4 (4P+0E)6 (6P+0E)
スレッド数8812
ベース
クロック
(P)3.4 GHz(P)3.3 GHz(P)2.5GHz
ブースト
クロック
(P)4.5 GHz(P)4.3 GHz(P)4.4 GHz
L2キャッシュ5 MB5 MB7.5 MB
L3キャッシュ12 MB12 MB18 MB
メモリDDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
内蔵
グラフィック
UHD Graphics 730(無)UHD Graphics 730(無)UHD Graphics 730(無)
PBP60W / 58W60W / 58W65 W
販売価格約2.2万円~約1.5万円~約2.5万円~
販売価格は投稿時点の参考価格です。

Intelでは13世代コアはがRaptor Lakeとなり、Alder Lakeに比べ大きく性能上昇している改良版と発表しています。シングル性能は15%上昇でマルチ性能は41%上がっているらしいですが、この差が実環境でそのまま出てくる訳ではありません。

しかし仕様上では Core i3 13100(F) に大きな性能向上は感じません。変更点としてはクロックの微増ぐらいでしょうか。それ以外はほぼ Core i3 12100(F) と同じとなっています。

Core i3 13100(F)は現在約2.2万円ですが、Core i5 12400(F) は約2.5万円の為、現状 Core i5 12400(F) を買う方が賢い印象です。また安いCPUが欲しいなら、5,000円以上安い12世代のi3を買った方がお得でしょう。正直少なくとも1万円台にならないと、選択肢にも入りづらいと感じました。

Core i5 13400と12世代比較

Core i5 13400(F)Core i5 12400(F)Core i5 12500
コードネームRaptor LakeAlder LakeAlder Lake
CPUコア数10 (6P+4E)6 (6P+0E)6 (6P+0E)
スレッド数161212
ベース
クロック
(P)2.5 GHz
(E)1.8 GHz
(P)2.5GHz(P)3.0GHz
ブースト
クロック
(P)4.6 GHz
(E)3.3 GHz
(P)4.4 GHz(P)4.6 GHz
L2キャッシュ9.5 MB7.5 MB7.5 MB
L3キャッシュ20 MB18 MB18 MB
メモリDDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
内蔵
グラフィック
UHD Graphics 730(無)UHD Graphics 730(無)UHD Graphics 770
PBP65 W65 W65 W
販売価格約3.5万円~約2.5万円~約3.1万円~
販売価格は投稿時点の参考価格です。

Core i5 13400(F) はEコアを搭載したことで、大きな性能上昇となりました。Core i5 12400(F)と比較すると、コアスレッドにクロック、メモリと全てにおいて性能上昇を確認出来る仕様となっています。しかしその分現在の価格は高く約3.5万円~と、Core i5 12400(F) より1万円前後の価格差が出ています。

比較対象としやすい価格的に近いモデルはCore i5 12500です。しかしこちらもEコアの差で Core i5 13400(F) の方が性能が高くなっています。現状価格が3,000円程度高くはありますが、その分の性能も十分見られるでしょう。

結論としては Core i5 13400(F) はかなり良いCPUだと思います。ただ Core i5 12400F のような使われ方は、まだされないでしょう。RTX 3060系を搭載したミドルクラスPCの高コスパCPUとして使うには、現状価格が高く使用しづらいです。どちらかというともう少し価格が高いPCであったり、CPU性能を求めている方に向いたCPUとなっています。また現在 Core i5 12500 の購入を考えている方などにもおすすめ出来るCPUです。

Core i5 13500と12世代比較

Core i5 13500Core i5 12500Core i7 12700(F)
コードネームRaptor LakeAlder LakeAlder Lake
CPUコア数14 (6P+8E)6 (6P+0E)12(8P+4E)
スレッド数201220
ベース
クロック
(P)2.5 GHz
(E)1.8 GHz
(P)3.0GHz(P)2.1 GHz
(E)1.6 GHz
ブースト
クロック
(P)4.8 GHz
(E)3.5 GHz
(P)4.6 GHz(P)4.9 GHz
(E)3.6 GHz
L2キャッシュ11.5 MB7.5 MB12 MB
L3キャッシュ24 MB18 MB25 MB
メモリDDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
内蔵
グラフィック
UHD Graphics 770UHD Graphics 770UHD Graphics 770(無)
PBP65 W65 W65W
販売価格約4.3万円~約3.1万円~約5万円~
販売価格は投稿時点の参考価格です。

Core i5 13500 はEコアを搭載したことで、こちらも大きな性能上昇となりました。Core i5 12500と比較すると、コアに関しては倍以上、スレッドも倍近くの性能上昇を確認出来ます。またキャッシュの上昇幅も大きく、全体的な性能上昇となっています。しかしその分現在の価格は高く約4.3万円~と、Core i5 12500 より1万円以上の価格差が出ています。

性能的にかなり近いモデルは Core i7 12700(F) です。コアスレッドにクロック、キャッシュと全て近い値を示しています。Core i7 12700(F) が約5万円ということを考えると、Core i5 13500 の約4.3万円~というのはかなりお得でしょう。

比較して感じた Core i5 13500 の印象としては、安くなったCore i7 12700(F) のようなイメージです。高性能PCを組もうと考えている方にとっては、Core i7 12700(F) の代わりとなるCPUとなっています。

Core i7 13700と12世代比較

Core i7 13700(F)Core i7 12700(F)Core i9 12900(F)
コードネームRaptor LakeAlder LakeAlder Lake
CPUコア数16 (8P+8E)12(8P+4E)16(8P+8E)
スレッド数242024
ベース
クロック
(P)2.1 GHz
(E)1.5 GHz
(P)2.1 GHz
(E)1.6 GHz
(P)2.4 GHz
(E)1.8 GHz
ブースト
クロック
(P)5.1 GHz
(E)4.1 GHz
(P)4.9 GHz
(E)3.6 GHz
(P)5.1 GHz
(E)3.8 GHz
L2キャッシュ24 MB12 MB14 MB
L3キャッシュ30 MB25 MB30 MB
メモリDDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-4800
DDR4-3200
DDR5-4800
内蔵
グラフィック
UHD Graphics 770(無)UHD Graphics 770(無)UHD Graphics 770(無)
PBP65 W65W65W
販売価格約5.6万円~約5万円~約6.9万円~
販売価格は投稿時点の参考価格です。

Core i7 13700(F) も大きな性能上昇となっています。Core i5 12500と比較すると、コアに関しては3割以上、スレッドも2割近くの性能上昇を確認出来ます。特にキャッシュの上昇幅が大きく、l3キャッシュで2割、L2キャッシュにおいては倍の性能上昇です。また価格差もこれまで確認したモデルと違い6,000円程度と、そこまで大きくありません。

性能的にかなり近いモデルは Core i9 12900(F) です。コアスレッド数は同じで、クロックも近い数値です。L2キャッシュにおいては Core i7 13700(F) の方が上回っています。価格差が1万円以上ある為、Core i5 13500と同様にこちらもコスパがかなり良くなったと言えるしょう。

比較して感じた Core i7 13700(F) の印象としては、かなりコスパの良くなったCore i9 12900(F) といったイメージです。新たに発売されたRTX 4000シリーズと、組み合わせて使いたいと感じる仕様・価格となっています。

Core i9 13900と12世代比較

Core i9 13900(F)Core i9 12900(F)
コードネームRaptor LakeAlder Lake
CPUコア数24 (8P+16E)16(8P+8E)
スレッド数3224
ベース
クロック
(P)2.0 GHz
(E)1.5 GHz
(P)2.4 GHz
(E)1.8 GHz
ブースト
クロック
(P)5.2 GHz
(E)4.2 GHz
(P)5.1 GHz
(E)3.8 GHz
L2キャッシュ32 MB14 MB
L3キャッシュ36 MB30 MB
メモリDDR4-3200
DDR5-5600
DDR4-3200
DDR5-4800
内蔵
グラフィック
UHD Graphics 770(無)UHD Graphics 770(無)
PBP65 W65W
販売価格約8.7万円~約6.9万円~
販売価格は投稿時点の参考価格です。

Core i9 13900(F) も十分な性能上昇を感じます。特にコアスレッド、L2キャッシュで大きな性能向上を見せています。しかし価格も十分高くなっており、前モデルより2万円近くという大きな価格上昇です。

こちらも採用するならRTX 4080のような超高性能グラフィックボードと併せて使いたい性能価格となっています。逆に言うと高性能グラフィックボードを搭載していない場合、ボトルネックとなる可能性が高いです。

ゲーム向けかと言われると..という感じではありますが、ハイエンド以上のPCなど一部の場合において需要のあるCPUでしょう。

最後に

今回はIntel 13世代無印シリーズの仕様について確認してきました。個人的な感想としては、Core i5 13500、Core i7 13700(F) においては現時点でもコスパがかなり良い印象を受けました。逆にCore i3 13100(F)は現状魅力をあまり感じられません。現時点で購入するなら上記の Core i5 13500、Core i7 13700(F) がおすすめです。発売直後の為、これからの価格変動を待つのも十分良いと思います。

ゲーミングPCに悩む時間を遊ぶ時間に使った方が有意義かなと思いますので、この記事で悩む時間を短縮できれば幸いです。一個人の意見ではありましたがゲーミングPCを購入する際の判断材料になったなら嬉しく思います。

タイトルとURLをコピーしました